FXトレードを行うにあたっては、いくつかあるトレードスタイルの中から自分の生活サイクルや性格などに合わせてどのスタイルで行うかを決めておく必要がありそうです。特に初心者のうちはなんとなくトレードをやっていてはお金をドブの中へ捨てるようなものですよね。
このページの目次
FXトレードスタイルの種類
プロのトレーダーさんたちのブログやYouTube解説動画などを見ると、FXのトレードスタイルには以下の4種類があるようです。
1.スキャルピング:数十秒から数分単位の取り引き
ピンポイントでの価格変動の見極めが必要で一瞬の判断が命取りとなる場合もあるため、初心者には向かない! 上級者向けの取り引きと言えそうです。
バイナリーオプションもこの分類に入りそうですね。
バイナリーオプションで負ける原因を考えてみても、このスキャルピングには絶対に手を出さないようにしたいものです!
2.デイトレード:数時間から1日未満の取り引き
1日の価格変動の流れや方向性を見て取引するもので、1日の変動幅の半分くらいを狙うもの。
数時間程度のトレードであれば、相場の流れに沿ったエントリーが出来そうだし、私の生活スタイルにとっては一番適しているように思える。
ただこれまでバイナリーオプションをかなりやってきたので、エントリー前後の数時間をどう過ごせば良いのかという点がちょっと心配!
3.スイング:数日から数週間の取り引き
相場の大きな流れを捉えて取引するスタイル。
チャートに張り付く必要がなくのんびりと取引できるが、時期によってはなかなかトレードチャンスに巡り合えないため、1回の取り引きで大きな利益を上げたい人向け。
取り引きスタイルとしてはかなり楽そうに思えるが、何日もトレードチャンスが無かったりした場合は、何をすれば良いのか分からなくなってしまいそうで、私にはちょっと無理そう!
4.スワップ等:数か月から年単位でポジションを保有していくスタイル
FXの場合はスワップ金利狙いでポジションを保有している人用(株取引などもこの分類に入る)。
私にとっては問題外!
FXトレードスタイルは ”デイトレード” に決定!
という事で、私のFXトレードスタイルとしては、前述の4種類の中から”デイトレード”が自分の生活スタイルにも合っていてベストではないかと思う。
但し、デイトレードのスタイルでFXトレードをやっていくとしても、「デイトレードとは何ぞや?」、「デイトレードを行う際の手法は?」といった事がまだまだ理解出来ていないので、少額でのトレードを実践しながらデイトレードのやり方について学習を続けていきたいと思います。