新規ブログ (WordPress) 立上げ手順

新規にブログを作ろうと思ったとき、「どうやるんだったっけ~?」と困ったことはありませんか?ブログの立上げ方をその都度調べなおすのは結構面倒なので、ブログの立ち上げ手順について一通り整理しておきたいと思います。

独自ドメインを取得する

*私が利用しているムームードメインでの取得手順です。

ムームードメインへログインし、「ドメイン取得・移管」メニューの「ドメイン検索」をクリックする。

ドメイン取得ページが開いたら、欲しいドメイン名を入力し、「検索する」ボタンをクリックする。

検索結果が表示されたら、左側のドメインに対して右側に「カートに追加」と表示されているものが取得可能なもの、「取得できません」となっているものが取得不可のもの。

カートに追加」と表示されているものの中から好きなドメインを選んで、「カートに追加ボタンをクリックする。

カートに追加しました」と表示された小窓が開いたら、ドメイン名と金額を確認し、「お申し込みへ」ボタンをクリックする。

次のページが開いたら、「ネームサーバ―(DNS)」欄で下向き▼をクリックし、「GMOぺパポ以外のサービス」を選択する。

すると、以下のようなエリアが出てきますので、下の通りに間違えないように正確に入力して、最後に一番下の「ネームサーバ設定変更」ボタンをクリックする。

ネームサーバ1 → ns1.xserver.jp

ネームサーバ2 → ns2.xserver.jp

ネームサーバ3 → ns3.xserver.jp

ネームサーバ4 → ns4.xserver.jp

ネームサーバ5 → ns5.xserver.jp

*上記はXサーバーを使用する場合です!

ドメインの契約年数」と「お支払い方法」を設定し、一番下の「次のステップへ」ボタンをクリックします。

*有料オプションサービスの欄にチェックが入っていた場合は、そのチェックを外しておく!

内容確認のページが開いたら間違いがない事を確認し、特に問題がなければ利用規約を確認後「下記の規約に同意します。」にチェックを入れて、「取得する」ボタンをクリックする。

次のページで「ドメインのお申込みを受け付けました。」というページが表示されたら、ドメイン取得作業は完了!

同時にムームードメインより「【ムームードメイン】ご契約完了のお知らせ」というタイトルのメールが届くので、その内容も確認しておく。

ムームードメインのコントロールパネルページを開き、左のメニューから「ドメイン操作」→「ドメイン一覧」とクリックする。

ドメイン一覧の中に、今取得した新規のドメインが表示されている事を確認しておく。

なお、ネームサーバ設定が反映されるまで1~2日程度かかるので、その間に次のレンタルサーバーに関する設定を行う。

Xserverの設定

*私が利用しているXserverでの設定手順です。

Xserverのサーバーパネルへログインしたら、「ドメイン設定」をクリックする。

開いたページで「ドメインの追加設定」タブをクリックし、ドメイン名欄に設定するドメインを設定後、「確認画面へ進む」ボタンをクリックする。

以下のドメインを追加しますか?」と聞いてきますので、間違いなければ「ドメインの追加(確認)」ボタンをクリックする。

WordPressをインストールする

取得済みのドメイン(URL)のページを開き、「このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません。」と表示されていたらサーバーへの設定が既に反映されているので、次はWordPressをインストールしていく。

Xサーバーのサーバーパネルへログインしたら、「設定対象ドメイン」の下向き▼をクリックし、取得したドメインを選択した後、「設定する」ボタンをクリックする。

次に「WordPress」欄にある「WordPress簡単インストール」をクリックする。

次のページで「WordPressインストール」タブをクリックする。

次のページが開いたら、次のように入力していく。

ブログ名:決定した「サイトのタイトル」を入力(あとで変更も可能)

ユーザ名:好きなユーザ名を半角英数字で入力

パスワード:半角7文字以上、16文字以内で入力

*ユーザ名とパスワードは、ブログを作成する際、WordPressの管理画面にログインする時に必要となるので、絶対に忘れないようにメモしておく!

メールアドレス:現在使用可能なメールアドレスを入力(WordPressのバージョンアップなど重要な連絡が届く)

最後に、「確認画面へ進む」をクリックする。

次のページで内容に間違いないことを確認し、「インストールする」をクリックする。

WordPressのインストールが完了しました。」ページが開いたら、「管理画面URL」をお気に入りに追加しておく。

インストールが完了したら、取得したドメイン(URL)ページを更新し、WordPressのページが表示されている事を確認しておく。

サイトのデザインを決定する(WordPressのテーマ選定)

ネット上にて「wordpress 無料テーマ」などのキーワードを使って検索すると、たくさんの無料のテーマを探す事が出来るので、気に入ったテーマをPCのデスクトップ上へダウンロードしておく。

WordPressの管理画面へログインし、左側のメニューから「外観」→「テーマ」をクリックする。

次のページで「新規追加」をクリックする。

次のページで「テーマのアップロード」をクリックする。

ファイルを選択」ボタンをクリックし、先程デスクトップ上へダウンロードしたテーマのzipファイルを選択し、「今すぐインストール」ボタンをクリックする。

インストールが終わったら、「有効化」をクリックする。

ホームページを更新し、インストールしたテーマが反映されている事を確認しておく。

サイトの基本設定を行う

ホームページのデザインが決まったところで、次はブログに対する基本的な設定を行っていく。

管理画面へログインし、左メニューから「設定」→「一般」をクリックする。

次のページが開いたら、「サイトのタイトル」を確認し、その下の「キャッチフレーズ」の「Just another WordPress site」と書かれたエリアにもとの記述を削除して、ホームページの概要説明としての文章を入力する。

この「キャッチフレーズ」はSEOにとって重要なところなので、Googleなどの検索で上位表示させたいキーワードを含めた文章とする。

WordPressアドレス(URL)」及び「サイトアドレス(URL)」のところは、どちらも「http://」を「https://」に変更しておく。(*無料独自SSL=ウェブブラウザとウェブサーバ間でのデータ通信の暗号化設定)

管理者メールアドレスはこの画面で変更出来るので、必要に応じて変更する。

最後に一番下の「変更を保存」をクリックする。

次に左メニューの「設定」→「表示設定」をクリックする。

1ページに表示する最大投稿数」のところは、ホームページの1ページあたりに何件の記事を表示するかなので、必要に応じて10件前後くらいで設定しておく。

*「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」箇所は、間違ってチェックを入れてしまうとGoogleがホームページのデータを収集してくれなくなってしまうので要注意! *ホームページの作成途中の時点ではチェックを入れておいても良い。

最後に「変更を保存」をクリックする。

続いて左メニューの「設定」→「ディスカッション」をクリックする。

投稿のデフォルト設定欄:上二つのチェックを外す。

コメント表示条件欄:上にチェックを入れ、下のチェックを外す。

最後に「変更を保存」をクリックする。

次に左メニューの「設定」→「パーマリンク設定」をクリックする。

カスタム構造」の左のボタンをクリックし、右側の入力エリアに下の文字列を入力する。

/%category%/%postname%

*間違えないように、コピー・貼り付けで入力する。

最後に「変更を保存」をクリックする。

 

コメントを残す

*

MENU