Cambly (キャンブリー) の概要と料金体系

Cambly(キャンブリー)の概要と料金体系についてご紹介しています。

Camblyの料金体系については注意すべき点がありますので十分理解した上で利用しましょう。

 

Cambly(キャンブリー)の概要

Cambly(キャンブリー)の利用者はスマホを使ってレッスンを受けている方も多いようですが、私の場合は自宅で仕事をしているため通常パソコンを使用していますので、この記事はパソコンを使ってCambly(キャンブリー)を利用する際のものとなります。

→ スマホで受講する場合はこちらの記事をご覧ください

なお、パソコンでCambly(キャンブリー)を利用する場合のブラウザは「Google Chrome」を推奨しており、Safari、Firefox などのブラウザは動作保証外となっているようですのでご注意ください!

以下が Cambly(キャンブリー)のホームページですが、その構成としては「トップページ、学習スケジュール設定/料金プラン、よくある質問、会社情報」といった程度の非常にシンプルな作りになっています。

キャンブリー(CAMBLY)トップページ

Cambly(キャンブリー)の設立は2013年9月、本社はアメリカの San Francisco にあります。

以下の文章は、キャンブリーのホームページからの引用です。

「Camblyの講師は米国、カナダ、英国、オーストラリアなどの国からのネイティブスピーカー。ボタンを押すだけで、5秒以内に国を超えてあなたにぴったりの講師と繋がることができます。英会話の練習、レッスンコースの受講、実用的なビジネス英語の習得、またはIELTSやTOEFL対策ができます。」

Cambly(キャンブリー)の利用法についての解説動画も掲載されていました。

Cambly(キャンブリー)の料金体系

料金プランについては、Cambly(キャンブリー) のトップページを少し下の方へスクロールしたところにある「プランを見る」ボタンをクリックすると、料金を細かく見る事が出来る以下のページが開きます。

料金体系1

上のページで、「1日あたりの受講時間」と「1週間あたりの受講日数」を設定すると、右側のエリアに「毎月更新」、「3ヶ月毎に更新」、「12ヶ月毎に更新」に分けてそれぞれの月額料金が自動的に表示されるようになっています。

なお設定可能な「1日あたりの受講時間」と「1週間あたりの受講日数」は次の通りです。

1日あたりの受講時間:15分、30分、60分

1週間あたりの受講日数:1日、3日、5日、7日

つまり、上記の組合せで例えば「15分✕3日」や「30分✕7日」といったように全部で12通りの組み合わせで「1日あたりの受講時間」と「1週間あたりの受講日数」を設定することが出来て、更にそれらの組合せに対する学習期間によって最終的な月額料金が決まるという仕組みになっています。

以下は、1日あたりの受講時間を30分、1週間あたりの受講日数を7日間と設定した時のものです。

料金体系2

フィリピン人講師のオンライン英会話スクールで、毎日1回(1レッスンは25分ですが)受講した場合の月額料金と比較すると、上に表示されている「月額24,690円」というのはかなり高いですね。

しかし、先程例に挙げたネイティブキャンプでネイティブ講師を毎日予約した場合は、

基本料金6,480円+1回1,000円(500コイン)×31日=37,480円

となりますので、この場合ですとキャンブリーの料金の方が安くなります。

また、以前受講した事のあるオンライン英会話で「エイゴックス」というスクールがありますが、このスクールは「ネイティブ講師のレッスンが1回350円~で受講出来る」といううたい文句で宣伝されていますので、こちらとも比較してみたいと思います。

この「1回350円」というのは、5,600ポイント(39,200円)を購入した場合で、しかも50ポイント~125ポイントの講師ランクの中から50ポイントのみのネイティブ講師(2019年10月現在で20名ほど)を受講した場合という制限付きですので、比較対象としても現実的ではありません。

エイゴックスの他の料金プランで、全講師タイプ(ネイティブ講師のみでも可)で毎日プランというのを見てみると、こちらは税込で17,380円となりますので、キャンブリーの12ヶ月プラン16,049円と比較すると若干高くなりますが、毎月更新プラン24,690円と比較すると、7,000円ほど安くなります。

以上の内容を整理して、1ヶ月間のみ毎日1回ネイティブ講師のみで受講した場合で比較すると1ヶ月間の料金は、以下のようになります。

エイゴックス(1回25分):17,380円(ネイティブ講師:150人、スカイプ

Cambly(1回30分):24,690円(ネイティブ講師:1万人以上、専用アプリ

ネイティブキャンプ(1回25分):37,480円(ネイティブ講師:143名、専用アプリ

受講料のみで比較するとエイゴックスの方が経済的ですが、エイゴックスが通信ソフトとしてスカイプを採用しているのに比べて、Camblyは自動録画機能や翻訳機能が付属している専用アプリを採用しているため、英語学習者にとってはCamblyの方がオススメと言えそうですね。

ただ私にとって毎月24,690円というのはかなりの出費ですし、12ヶ月プラン16,049円に加入して1年間続ける自信もありません。

という事で、もう少し現実的な形で再度検討し直してみたいと思います。

1日あたりの時間:25分間が一般的だがもう少し短くてもよい

1週間あたりの日数:これまでの受講実績を平均すると2~3日

なので、1日あたりの時間を15分、1週間あたりの日数を3日に設定して再度料金を見直したものが以下のものです。

料金体系3

この程度の金額で毎回ネイティブ講師のレッスンを受講出来て、Cambly(キャンブリー)の通信アプリに付属している録画機能や翻訳機能などが使える事を考えると、効果的な受講システムではないかと思います。

*ここで一つ注意点があります。

以下の画面は上記と同様に1日あたりの時間を15分、1週間あたりの日数を3日に設定して料金を表示させたものですが、アカウント作成後にログインした時のものとなります。

料金体系4

上記のログイン後の画面でも、同様に設定したスケジュールに対する支払金額が表示されます。

但し、ここで注意しなければならない点は、このスケジュールであれば「12ヶ月プラン」へ加入した方が「月額料金6,593円」と安くなりますが、実際の支払額は12ヵ月分の79,110円(一括払い)となりますので、その点は注意しておいてくださいね。

なお、途中で解約した場合については、以下の赤枠内に明記されているように「正規の1ヶ月コースの価格で日割り清算し、残高をご返金させていただきます。」との事です。一応安心ですね。

料金体系5

受講料支払い時の注意点

Camblyでの受講料の支払い(サブスクリプション購入)は、「クレジットカードまたはデビットカードでご購入いただけます」となっていますが、サブスクリプション購入ページから購入する場合は、以下の3つのクレジットカードのみ対応しています。

・VISA

・MasterCard

・American Expressすべてのお

*支払いは全て一括払いのみ 

なお、JCBDiscoverDiners Club でも利用可能ですが、その場合は米ドル(USD)建てでの精算となり、通常のサブスクリプション購入ページからではなく以下のページからとなりますのでご注意ください!

JCB・Discover・Diners Club での購入ページ要ログイン

 

 ⇒ キャンブリーの公式サイトで詳細を見る

 

 

コメントを残す

*

MENU