
オンライン英会話 hanaso の無料体験レッスンを受講しました。無料会員登録~実際の体験レッスンまでの手順や感想などについての記録です。
無料会員登録手順
まず hanasoのホームページ を開いたら「無料会員申込みはこちら」をクリックします。
以下のページが開いたら「無料会員登録(フリープラン)はこちら」をクリックします。
以下のページで「メールアドレス」と「パスワード」を入力し「入力内容を確認する」をクリックします。
次のページで「メールアドレス」と「パスワード」が間違いないか確認し、間違いなければ「OK」をクリックします。
以下のページが表示されたら、先程設定したメールアドレスにメールが届いていますので、それを確認します。
下のメールが届いていたら、赤枠内のURLをクリックします。
すると、以下のページが表示されますので、「メールアドレス」と「パスワード」が正しく入力されていることを確認し「ログイン」をクリックします。
以下のページが表示されたら【必須】項目を全て入力し、一番下の「登録」をクリックします。
ここまでで、無料会員登録が完了しました。
無料体験レッスンを予約する
無料会員ページへログインすると以下のページが表示されますので、「レッスン予約」をクリックします。
すると以下のページが表示されますので、無料体験レッスンを受けたい日時や講師、その他の条件などを選びます。
早速以下の条件を指定して、受講可能な講師を調べてみました。
時間帯:朝(6:00~11:30)
予約状況:予約可能な講師を表示
年代:20代、30代
講師歴:2年以上
ところが、表示された講師は上記の通り4名だったのですが、そのうちの3人は「NONE」又は「FULL」と表示されており、予約出来ない状態になっていました???
調べた時間が11:00頃だったので、システム上このようになったのかもしれませんが、予約自体は5分前までとなっているようですので、ちょっと???ですね。
仕方ないので、とりあえず予約可能なTin講師の写真の部分をクリックすると以下のようなプロフィールページが表示され、ページの下部には動画と当日を含む8日間のスケジュールが表示されました。
なおこの時、講師の写真ではなく時刻が表示されているボタン(緑色)をクリックしても、予約画面が表示されます。
ページ下部の動画と当日を含む8日間のスケジュールは以下のように表示されます。
*講師によっては動画のない(制作前?)場合もあるようです。
ところが、Tin講師のビデオを見たところ、発音がちょっと聞きずらかった(私のリスニングレベルの問題が大きいと思いますが)ので、他の講師を探すことにしました。
という事で、再度予約画面に戻り、時間帯の条件を昼(12:00~17:30)に変更して検索すると15名の講師が表示されたので、その中から発音が一番聞き取りやすかった「Maria講師」を選んで予約する事にしました。
なおこの際、講師のプロフィールページで「お気に入り追加」ボタンをクリックしておくと、後で探す時に便利なようです。
予約したい時間をクリックすると以下の「レッスン予約確認」ページが表示されますので、必要に応じて赤枠内を設定し、最後に「予約する」ボタンをクリックします。すると、予約が確定されます。
すると以下のように表示され、予約が確定されます。
トップページに戻ると、以下のように現在の予約状況が表示されていました。
予約のキャンセルやレッスン内容の変更もここから出来るようです。
これで無事に予約が完了しました。
ちなみに予約完了後すぐに、以下のメールが届いていました。ちゃんとしてますね!
実際に無料体験を受けてみた感想
いよいよ無料体験レッスンのスタートです。
先ほど届いたメールには「開始時間の5分前までにスカイプを起動してください。」と書いてありましたが、念のため30分程度前にスカイプにログインしておきました。
すると、開始時間5分前に予約しておいたMaria講師から以下の通りコンタクト追加依頼のメッセージが入りました。
コンタクト追加を行った後、16:00ピッタリにMaria講師からの呼び出しコールが入り、いよいよ体験レッスンの開始です。
まず初めにお決まりの自己紹介をお互いに行いました。
その中で、アメリカのテレビドラマ鑑賞が共通の趣味だったという事で、その話を広げようとしてくれたのですが、レッスン時間が25分と短いので、話を広げられる前に、こちらから質問をさせてもらう事にしました。
質問の内容としては、
「海外の友人とスカイプを通じてたまに話すことがあるのだが、相手の言っていることがあまり理解出来ない上、こちらが言いたいこともちゃんと言えない状態なので、これを克服するために今の私のスキルだと、どのようなレッスン又は教材を勧めてくれるか?」
という事だったのですが、これを私のつたない英語で一生懸命伝えました。
一応内容は理解してくれたようで、最初に「英会話フレーズ初級編」というものを見せてくれたのですが、あまりにもやさしすぎたので、次に以下のような中級編のものを見せてくれました。
見せ方としては、スカイプにテキストのあるページのURLを貼り付けてくれて、それをクリックさせるという手順でした。
以前にもテキストを使用したレッスンを受けた事があるが、学校の授業のような気がして面白くなかったので途中でやめた経験があることを告げると、次に以下のような「Topic Talk」というものを見せてくれました。
この「Topic Talk」のテキストは、各トピック毎に2ページで構成されており、1ページ目がVocabulary、2ページ目がQuestionsとなっています。
Questionsの学習が終わった後は、トピックに関して講師とフリートークを行うという事なので、私としてはこのスタイルがあっているかなと思いました。
後でどのようなトピックが用意されているのか確認してみたいと思います。
そうこうしているうちに無料体験レッスンの終了時間が近づいていることに気が付きました。
たったこの程度の話をしただけで25分間が過ぎてしまうというのは、私の会話スキルがいかに低いかという事をあらためて実感する事にもなりました。
以下は、無料体験終了直前のスカイプ画面です。
今回の無料体験レッスンのまとめとしての感想ですが、Maria講師のレッスンは私にとって非常に有意義で満足なものでした。
この講師は、30代で講師経験も長いようなので、こちらの下手くそな英語もかなり理解してくれていたようですし、こちらの言いたい事、聞きたいことに対して的確な答えを返してくれたと思います。
なお体験レッスン終了後にhanasoホームページの「レッスン履歴」ページを開いてみると、以下のように講師からのメッセージが表示されており、こちらからの評価も出来るようなので一応評価しておきました。
以下が評価用の画面です。「レッスン内容」及び「スカイプの通信環境」に対して評価するものとなっています。
これらの情報もきちんとフィードバックされ、必要な対策が取られているのであれば完璧ですね!
更には体験レッスン終了5分後に、以下の「有料会員登録」へのお誘いメールが届いていました。さすがです!
初めてオンライン英会話を利用される方はぜひ参考にしてみて下さいね。
スクール公式ホームページ → オンライン英会話 hanaso